ご無沙汰で、申し訳ございません
これから、全日本ジュニアを中心に、試合盛りだくさん
練習は、笑ってする
暗い顔して練習してて、本人得しない、周りからあいつ大丈夫かと心配される、心配されたら、それが伝染して、負のオーラ
負のオーラの人間は、まず、成果出せない
これ、負のスパイラルってやつで、それって、そもそも、その子の表情ひとつで、巻き起こったものであるということで
でも、たぶん、その本人は、それが、自分の表情から、巻き起こったものだと、気づかずに、負けて、自分の不運を、恨み、それを、周りに撒き散らし、さらなる悪循環
待て待てと
笑って練習しろ
心配とか、不安とか、妬みとか、恨みとか
いらないので
そんなこと、言うてる人は、一生、そんなこと言い続けて、死んでいくとして、一回生まれて、一回死ぬ人生
それで、いいかって言われたら
笑って、幸せ感じて、不平言わず、逆に、周りを幸せにするような表情で、生きてる方がいいに決まってるから
簡単な話で、笑ってたらいいのっていう話で
そんな、いつもいつも、笑ってられる状況ばかりでないとしても、武道家を志すなら、笑う
不平を口にする人に出会ったら、わかりますよって、笑顔で、言いながら、絶対に、心底では、同調しない
自分の人生は、自分で切り開く
スタートは、笑顔
今日は、雨ですが、岸和田は、心底、明るい町ですよ
雨も、喜べる町
笑顔